今日は横浜ジャズファーストで嶋津健一トリオ。満席で演奏も良く楽しかったのです。
が、私は妻の言うところ大殺界初年度で最大の注意をはらい生活せねばならない。
行きは何事も無かったが帰り道、横断歩道者に気が付かず接触しそうになった。彼女は何も気づかずに歩き過ぎて行ったがこっちは自分でビックリした。彼女の服装は横断歩道のような大きな白黒のストライプ。
その後宅配ピザのバイクが飛び出してきて急ブレーキ!危うく跳ねそうになった。そしたら妻から電話。駐車場の隣りの車に擦ったのではないかとクレームが来ているそうで帰ってから嫌疑を晴らすため奔走。
大殺界初年度
順調な滑り出しである。
悪いことばかりでは無く、来月は国家の定めるところの高齢者になるし、初めての弾き語りライブをするし、田中信正の計らいでビーホットクリエイションズの復活ライブ、バースデイライブ、シネマアンサンブルのコンサートもある。ヒジョーに楽しみです。
が、上手くいくとは限らない。
何せ大殺界初年度だからなぁ。
まぁLET IT BE、ケセラセラ、なすがママきゅうりがパパ、なさねばならぬ何事も、川の流れのままに、知らぬが仏、猫は炬燵で丸くなる。ほいほい。