へ、行ってきました。NORTH SEA JAZZ FESTIVAL
いやはや、巨大。3日間連日25,000人を動員するらしい。10か所くらいの会場で40位のプログラムを1時30分くらいまでやるのだから、すんごい。
人が多いのですべて見るのは不可能。どこも満席なので会場の後ろなどは常に人の流れがある。腰を落ち着けて見るためには30分前位から並ばねばならない。
私などはおそらくチケットを買ってもお目当てを一つじっくり見て酒飲んで帰るのが関の山なので非常に損である。
私がこれからの人生で見るコンサート分を全部やっている感じだ。あ~あ、まったくびっくりした。
佐藤允彦さんのグループで出演したが演奏者はみんなわりと平気な顔していたなあ。
ヨーロッパはやはりフリージャズを平気で受け入れてくれるなあ。すんばらすい!
もし、佐藤さんのバッハとかいつもやっている民謡ジャズとか童謡ジャズとかやったらどうなるんだろうといろいろ妄想にふけっていた私でした。
ちなみに飛行機も意外と楽で、最近ハマっている佐々木譲を2冊も読めて、機内の映画「BANK」も楽しめてマージャンゲームは全戦全勝で楽しかった。でも眠れなかった。酒飲まなかったからかな。