猪俣さんの60周年コンサート、サントリーホール大盛況でした。
メンバーもお客さんも豪華でして、あえて書きませんが(書ききれない)、興味のある方は猪俣さんのHPへ。
60周年コンサートといっても還暦じゃない。音楽生活60年。
私が親分に雇っていただいたのが24年前。最近はご一緒することは少なくなりましたが、当時はほとんどレギュラーで演奏していました。音楽はもちろんハートも鍛えていただきました。
猪俣さんははじめからリーダーになるべくしてなっている方なので人望が厚く本当の親分という感じ。リーダーとしてのものの見方などもいろいろ学ばせていただきました。音楽の仕事も多岐にわたり、全く無縁だった吹奏楽やオーケストラもおかげさまで好きになりました。
ええと私が今年31年目なので、その倍をプロドラマーというかプロミュージシャンで生きてこられたということですね。
これはすごいですよ。私はあと30年ベースが弾けるか?というより生きていられるかが問題だ。
何せ、三カ月先のことがわからない(私の場合)音楽人生を60年続けるということだから音楽で飯を食うというのは生半可じゃない。ほんとうに大変な記録です。
さらにサントリーホールをいっぱいにする。(40周年のときはオーチャードをいっぱいにした)
おれは無理だな。おれの時はワタミかどっかの居酒屋でパーティが関の山だな。
一時期がんでげそっと痩せたときがあったが、もう元気一杯素晴らしいドラミングでした。共演の大先輩たちも素晴らしかった。まだまだいけますね。とりあえず80周年目指しましょう。私もその時に雇っていただけるよう頑張ります。